サンディーズバイシクルネットショップ

サイクルヨシダ

パーツ・用品5,500円(税込)以上送料無料!
注目HOTワード
限定セール
特価春夏ウェア
最新秋冬ウェア
シマノシューズ2025
GRX Di2
特価秋冬ウェア
温熱系クリーム
通勤クロスバイク
新型105
通勤 通学ヘルメット
特価ヘルメット
最新ロードタイヤ
在庫ロードバイク
人気レトロライト
グラベルロード
カステリ
アピデュラ
ヨツバ自転車
OGKカブト
●自転車納期について
HOTなニュース
SHIMANO
SCHWALBE
MAVIC
PEARL IZUMI
BIANCHI
CAT EYE
CANNONDALE
GARMIN
ようこそゲストさん
0
      0
カートを見る
あなたのポイントは0ポイントです。
ロードバイク特集
クロスバイク特集
MTBマウンテンバイク特集
E-BIKE特集
 
BMX特集
子供用BMX特集
BRIDGESTONE自転車
自転車店舗受取り
 
移動交通用に適した自転車耐久性を重視した物つくり!

電動アシスト自転車
電動モーターを充電したバッテリーで動かしてペダリングの補助をする機構を備えた自転車。スクーターをとは異なり、運転免許証は要りません。ペダルを漕ぐと踏む力に応じてモーターが働き坂道などを踏んだ力の約2倍程度の動力補助をしてくれます。アクセルはありません。あくまでも漕いでのアシストです。年配の方から通学の学生さんまで幅広く愛用されています。家庭用100Vコンセントで簡単に充電出来ます。

1:予算を抑えて試して見たい方 お勧め価格帯:7〜8万円
2:航続距離も40km以上欲しい方 お勧め価格帯:10〜15万円

子供乗せ自転車
ペット乗せ自転車
幼児のお子様を乗せて幼稚園の送り迎えなどに売れています。子供を2人まで乗せても問題ない強度とバランス感覚に優れている設計です。走り出しのフラツキ・よろめきを極力提言して安全性を高めています。電動アシストタイプも発売されてより安心・安全・楽チンな商品も人気です。

通学・通勤自転車
通学・通勤など毎日ハードに使用する方にお勧めの自転車です。自動点灯LEDライト・ソーラー充電式LEDテールライト・前後をロックする鍵・長持ちタイヤ・パンクし難い肉厚チューブ・大型カゴ・27kgまで積載可能な丈夫な荷台等を装備しているものがあります。また、フレームもスチール以外に軽量なアルミを使ったものも有ります。変速機なし・付きなども選べます。

ファミリーサイクル
極々一般的な婦人乗り自転車です。後ろ荷掛け・前カゴ・両立スタンド・全面囲いチェーンケース・浅上がりハンドル等が標準装備されているのが一般的です。お買い物や通勤などに最適です。

CITYサイクル
デザインを重視した一般的な街乗り自転車です。前カゴ・キックスタンド・ステッキチェーンケース・オールランダーハンドル等が標準装備されているのが一般的です。お買い物や通勤などに最適です。フレームもスチール以外に軽量なアルミを使ったものも有ります。変速機なし・付きなども選べます。

三輪サイクル
前2輪と後ろ2輪のものがあります。
<前2輪設計>
自転車自身が自立しているため倒れません。自転車に乗れない方でもその日から使用できます。
<後ろ2輪設計>
自転車自体は自立していますが跨ぐと左右にスイングして2輪自転車と同じように転倒します。自転車に乗れないと厳しいです。但し、オプションでこの揺れを止める金具を装着するとスイングせずに乗れます。この場合、コーナーを曲がるときにハンドルを大きく切る操作が必要となります。この時、自転車が転倒する恐れがあるので十分気をつけてください。

実用車・ビジネス車
お仕事用の頑丈な自転車です。後ろ荷掛け・前カゴ・両立スタンド・全面囲いチェーンケース・浅上がりハンドル・ロッド式ブレーキ等が標準装備されているのが一般的です。荷物運びなどに最適です。

カスタム・クルーザーUSA
USA生まれのビーチクルーザーはL.A.の海岸を水着姿で乗るまさに海岸線クルーザーです。スタンダードは変速機も付いていませんが最近では付いているモデルも多く出ています。車輪は26インチが主流です。タイヤも2インチ程の太さが標準。USAのママチャリとも言われています。一方で、カスタムクルーザーはその名の通りビーチクルーザーをかっこよくデザインしたものです。ロングフォークのチョッパースタイルやクラシカルなデザインなど、アメリカンバイクに影響されたデザインも多く、若者に大変人気があります。

折り畳み自転車
文字通りフレームが横や縦に折り曲げ可能な自転車です。スチール・アルミ・チタンなどの素材が使われています。車輪も14,16,18,20,24,26,700Cと豊富に有ります。変速機なし・付きなども選べ、重量も9.9kg〜20kgまで様々です。
1:スチール製のものが多く街中チョイ乗り用。お勧め価格帯:1〜3万円
2:軽量アルミ製のもので持ち運びが楽。!お勧め価格帯:4〜9万
3:軽量アルミ製が中心でツーリングやサイクリングにも使える本格自転車!お勧め価格帯:10万以上

小径車・ミニベロ CITY
車輪が20インチ以下の自転車をミニベロと呼んでいます。シティータイプとスポーツタイプの2種類が有ります。お買い物で、カゴ・スタンド・ドロヨケ・ライト等を必要とする方はシティータイプの方をお選びください。スポーツ性を重視する方はスポーツタイプをお選びください。
1:街中チョイ乗り用でカゴ・スタンド・ドロヨケ・ライト等を必要とする方。お勧め価格帯:2〜5.5万円
2:ツーリングやサイクリングにも使える本格自転車を希望で軽量アルミ製を希望!お勧め価格帯:8〜13万以上

マイクロ自転車
車輪径が12インチ以下でフレームが横や縦に折り曲げ可能立ったりする自転車です。スチール・アルミ・チタンなどの素材が使われています。折り畳み自転車より更にコンパクトです。小さい分走行性能は小径車よりもかなり劣ります。重量も6.0kg〜様々です。
 

トレーニングバイク
ランニングバイク
近年、幼児三輪車を買い与えるよりペダルの付いていない二輪車で自らの足で地面を蹴って進む乗り物を最初に与えたほうが自転車に早く乗れる事に気が付きこのバイクが人気を集めています。注意したいのは、自分の足で止める事が基本と考えているため、ブレーキが付いていない商品が多いので安全面を考えるならばブレーキ付きのものがお勧めです。

幼児三輪車
幼児とは幼稚園児の事を言います。最近は、手元でハンドル操作が出来るタイプが良く売れています。

ベイビーサイクル(10,12”)
ベイビーとは、幼稚園んに上がる前の幼児の事です。最近は、手元で手押し棒付いているタイプが良く売れています。こちらは、三輪車よりも早く二輪自転車に慣れさせたいと考える親御さんにお勧めです。

幼児車&幼児BMX
(14,16,18”)
幼稚園児の年少・年中(2〜5才)さんから小学校に上るまでにお勧めの自転車です。補助輪が標準に装備されています。補助輪なしで乗れるようになったらキックスタンドか両立スタンドに交換しましょう。

子供用本格BMX(12,16”)
小学生向けの子供車が主流です。一般的な幼児車よりもタイヤが太く丈夫に出来ています。USAではこのタイプが主流です。但し、日本のものと異なりドロヨケ・カゴなどがほとんどのモデルで付いていません。別売りです。年少(2〜3才)さんから小学校に上るまでにお勧めの自転車です。補助輪が標準に装備されています。補助輪なしで乗れるようになったらキックスタンドか両立スタンドに交換しましょう。

CTB車(小学生JR.MTB)
小学校(ジュニア)に上ったらお勧めの自転車です。こちらのタイプは日本企画の日本ブランド製品で、カゴ・ライト・スタンド・ドロヨケなどがほとんどのモデルに標準装備されているモデルと。海外ブランド企画で、本格的な大人用MTBを小学生サイズにしたものがあります。後者は、少し高額になりますが子供用スポーツMTBです。

子供用本格BMX(20”)
小学校(ジュニア)に上ったらお勧めの自転車です。こちらのタイプは海外ブランド企画で、本格的な大人用BMXを小学生サイズにしたものです。少し高額になりますが子供用スポーツBMXです。BMXとは、バイシクル・モトクロスの略です。オートバイでいえばモトクロサーのことです。

子供車(小学生20.22.24”)
小学校(ジュニア)に上ったらお勧めの自転車です。こちらのタイプは日本企画の日本ブランド製品がほとんどです。カゴ・ライト・スタンド・ドロヨケなどがほとんどのモデルに標準装備されています。

一輪車(14.16.18.20.24”)
小学校の教材として使われている一輪車。バランス感覚と脚力を養うのに大変有効です。学校教材として選ばれているもうひとつの理由は、子供たちが助け合いながら上手く乗れない友達の面倒を見ることによりお互いの絆が深くなり助け合いの心を学ぶ絶好の機会を提供します。
 
舗装されていない悪路を走る事を前提に企画された自転車です。USAでは跨いで乗る乗り物を全てバイクと呼びます!エンジン付をモーターバイクと言います。

26”マウンテンバイク
標準的な設計のMTBです。前はサスペンション付で26インチタイヤを装備。車体の素材は、クロモリといわれるスチールやアルミ・カーボン・チタン等が有ります。基本的にはスポーツ自転車なのでスタンド・ライト・ドロヨケ・カゴ・カギ等はオプションとなります。もし、これらが標準装備されているとしたらこれらは本格的なモデルではなく街乗りを考えたMTBルックモデルと言えます。本格的な山道を走ると強度に問題が有る事が多いです。

27.5”/650B MTB
27.5インチの中径タイヤを装備した高速MTBです。前はサスペンションを装備。車体の素材は、クロモリといわれるスチールやアルミ・カーボン・チタン等が有ります。基本的にはスポーツ自転車なのでスタンド・ライト・ドロヨケ・カゴ・カギ等はオプションとなります。近年、このサイズが世界選手権のクロスカントリーレースで多く使用されています。26インチよりも走破性が優れ平地でもスピードに乗りやすいためです。29インチよりも取り扱いが楽で日本人の体系に適しています。

29”マウンテンバイク
29インチの大径タイヤを装備した高速MTBです。前はサスペンションを装備。車体の素材は、クロモリといわれるスチールやアルミ・カーボン・チタン等が有ります。基本的にはスポーツ自転車なのでスタンド・ライト・ドロヨケ・カゴ・カギ等はオプションとなります。近年、このサイズが世界選手権のクロスカントリーレースで多く使用されています。26インチよりも走破性が優れ平地でもスピードに乗りやすいためです。大柄な外人に適してるサイズです!

リアサス付XC
マウンテンバイク
近年、素材や技術が向上し後ろにもサスペンションを装備してもペダルのエネルギーロスを最小減に抑える事が可能になりクロスカントリーリアサル付MTBが利用されています。乗り心地・走破性のバランスが良く、クロスカントリー世界選手権でもコース設定によっては使用されています。カーボン技術の目覚しい発展により軽量化が進んだからです。

FREERIDE(ALL-MOUNTAIN)
&DOWNHILL
フリーライドモデルとは、降りに重心をおいた設計ですがダウンヒルとは異なり登りもそれなりの性能を持っています。オールマウンテンとも呼ばれています。元々、MTBは山降りの遊びから始まりました。近年、降り重視のMTBは"モトクロサーからエンジンを取っただけ"と言われる位のすごいマシーンに仕上がっています。ダウンヒルレースでは時速100km以上で降る場合もありディスクブレーキが標準装備です。

ファットバイク
正に、ファットな極太タイヤ(3.0〜4.8インチ)を装備したUSA生まれのMTBです。遊び好きなアメリカ人らしく雪上や泥濘を気にせず走れるをモットーに開発されました。10年以上前からUSAの"SURLY"が元祖で今でも一番人気です。ここ数年他のメーカーも開発を進め色々なモデルがそろって来ました。また、価格もこなれた3-5万から40-50万円と有ります。低価格のモデルは強度やフレームセンターなどに問題をお越し安いのでお勧めではありません。
 
クロスバイク:MTBとロードレーサーの良いとこを取って足して2で割ったスポーツ自転車
コンフォート&コニューター:クロスバイクよりもっと街乗り中心に作り上げたスポーツ自転車
シクロクロスバイク車:MTBの悪路での走破性にロードレーサーのスピードが加わったモデル。

フラットバー・ロード
舗装された道をハイスピードで走行できる設計。もともと、ロードレーサーのジオメトリーですがハンドルをより操作し易いフラットバーにすることで一般のユーザーにも取り扱いし易いモデルです。
1:8〜11万 入門者用のお手頃モデル。クロスバイクよりも高速走行が可能。
2:11万以上 本格的ロードレーサーで軽量・高精度のモデルです。
CROSS
クロスバイク
MTBとロードレーサーの良い所を取って足して2で割った自転車。MTBの悪路での走破性にロードレーサーの軽快さが同居しています。先駆けは、USAビアンキでMTBが全盛の1990年代からクロスバイクに力を入れていました。日本では、街乗り・サイクリングと広範囲に使用でき人気のモデルです。
1:4〜8万 入門者用のお手頃モデル。サイクリング・街乗り・通勤に最適。
2:9万以上 軽量・高精度のモデルです。

コミューター
MTBとロードレーサーの良い所を取って足して2で割った自転車、クロスバイクを街乗り中心につくり上げたモデルです。従って、変速段数も6段から18段が中心となります。日本では、お買い物・街乗り・サイクリング・通勤・通学と広範囲に使用でき人気のモデルです。カゴ・ドロヨケ・スタンド・ライト等が標準装備されているモデルが中心。価格帯も2〜6万円位で購入しやすい。

コンフォート・クロス
MTBとロードレーサーの良い所を取って足して2で割った自転車、クロスバイクにFサスペンションなど装着して心地良く乗れる使用にした、乗り心地重視のモデルです。日本では、お買い物・街乗り・サイクリング・通勤・通学と広範囲に使用でき人気のモデルです。カゴ・ドロヨケ・スタンド・ライト等が標準装備されているモデルと全てがオプションのものが有ります。

シクロクロスバイク
MTBとロードレーサーの良い所を取って足して2で割った自転車。MTBの悪路での走破性にロードレーサーのスピードが加わったモデル。ヨーロッパではオフシーズンの冬場の人気スポーツ。公園やゴルフ場・森林などに特設コースを作りレースを楽しんでいます。日本ではお台場のレースが有名です。特徴は、自転車を担がないと行けない場所が必ず有る事です。日本では、キャリアやドロヨケなどが比較的取り付け易いとタイヤが比較的太目なのでツーリング用として使われることも多いです。広範囲に使用でき人気のモデルです。
 

ロードレーサー
(アルミフレーム)
現在のロードレーサーの主流となる軽量で振動吸収の良い(鉄の約2倍です)錆びないアルミをメインフレームに使った定番モデルです。スチールのフレームよりも体にかかる負担が少なくて約2倍の練習が可能になると言っても良いでしょう。前フォークはカーボンを使用しているvものも多いです。カーボンフォークはロードバイクではサスペンション的な役割をはたします。カーボンは鉄の約7倍の振動吸収率が有ると言われて言われています。

ロードレーサー
(アルミ+CARBON)
フレームの前三角を軽量で振動吸収の良い(鉄の約2倍です)アルミ、バックフォークをカーボンを使ったモデルです。アルミの高合成とカーボンのしなやかさを兼ね備えたハイブリッドロードバイクです。最近では、カーボンやアルミの技術が進歩して数少ないモデルです。前フォークはカーボンを使用しているvものも多いです。カーボンフォークはロードバイクではサスペンション的な役割をはたします。カーボンは鉄の約7倍の振動吸収率が有ると言われて言われています。

ロードレーサー
(チタン)
軽量で振動吸収の良いチタンを使ったモデルです。最近では、カーボンの技術進歩でロードレーサーの主流モデルでは有りませんがUSAの限られたメーカーが製造しています。前フォークはカーボンやチタンを使用しています。カーボンフォークはロードバイクではサスペンション的な役割をはたします。

ロードレーサー
(Cr-Mo/クロモリ)
Cr.Mo.(クロームモリブデン鋼)は30年以上前の主流となる自転車の素材手一般的な鉄よりも靭性が高く軽量で振動吸収の良い素材です。当時の定番モデルです。今見るとスマートな細身のフレームがシンプルで格好良くみえ、最近のグラーマーなカーボンやアルミを好まない方にお勧めです。前フォークもクロモリのものも多くクラシックな雰囲気が人気です。

ロードレーサー
(CARBON)
軽量で振動吸収の良い(鉄の約7倍です)しかも錆びないカーボンを使ったモデルです。カーボンの技術進歩でロードレースの主流モデルです。前フォークもカーボンを使用しています。カーボンフォークはロードバイクではサスペンション的な役割をはたします。

ロードレーサー(女性用)
2000年頃から女性の体型に合ったロードバイク設計がされるようになり最近では定番化しています。小さいフレームサイズは、トップチューブを短く、ハンドル幅を狭く、ギヤ比を軽く、クランク長を短く、ブレーキレバーをコンパクトに、サドルをアナトミックに等施されています。これらは、女性特有の骨格から研究されています。

ジュニアロードレーサー
2000年頃から小学生の体型に合ったロードバイク設計がされるようになり最近では定番化しています。成長過程の子供に合った小さいフレームサイズは、トップチューブを短く、ハンドル幅を狭く、ギヤ比を軽く、クランク長を短く、ブレーキレバーをコンパクトに、サドルをコンパクトに等施されています。子供の時期にしか使用できないサイズですが体に合ったものが手に入れられます。

グラベルロード
近年アメリカを中心に大変な人気のロードバイク。クロモリ・アルミ・カーボンフレームを使い、ディスクブレーキと太めのタイヤ、余裕たっぷりのタイヤクリアランスを確保したフレーム。全天候型であらゆる道を気軽に高速で走り抜ける快適なロードバイク。高剛性としなやかさを兼ね備え、そのタフな作りからアドベンチャーツーリングにも人気の車種です。

トライアスロン
トライアスロン競技を前提に設計されているバイクです。タイムトライアルバイクにも似て空気抵抗を重視して逃げや追っかけのない単独走行を如何に楽に早く走破できるかを追及しています。フレーム素材はカーボン・アルミが主流です。

ランドナー(TOURING)
 旅行用の重い荷物を積んで軽快に走れるツーリング自転車です。別名”ランドナー”とも呼ばれています。荷物キャリアー、サイクルバック、泥除け、ライトなどを装着し易い設計がされ長距離を楽に走破することを考えたバイクです。

シングルスピード
DROP・BAR
本来、競輪に代表されるインドア(屋内競技)用の変速機のない軽量自転車です。ハンドルもドロップ型でスピードを出しやすい姿勢を作り出します。公道を走るので道路交通法に合った前後ブレーキ等を装備したモデルです。
別名、ピスト、トラックレーサーとも呼ばれるモデルもあります。

シングルスピード
ブルホーン・BAR
正にロードバイクから変速機を取り外したシンプルなスポーツバイクです。ブルホーンとは、牛の角の意味で角の先を持って走るハンドル付きのです。前傾姿勢を取り易いハンドルです。

シングルスピード
FLAT・BAR
正にロードバイクから変速機を取り外したシンプルなスポーツバイクです。フラットバーは、その名の通り平らな一文字スタイルのハンンドル付きのです。操作性に優れたハンドルバーです。

シングルスピード MTB
正にマウンテンバイクから変速機を取り外したシンプルなスポーツバイクです。フラットなオールランダーバーは、マウンテンバイクそのものです。操作性に優れたハンドルバーです。
 
BMX:バイシクル・モトクロスの略で20"のタイヤ付きで変速機はついてません
トライアルバイク:障害物を自転車で乗り越えていく遊びのバイクです。
リカンベント:横たわった、もたれた、寄りかかったの意味で、寝そべって漕ぐハイスピードバイクです。
タンデム車:2人乗りの自転車です。

BMX&FREESTYLE
USA生まれのBMXとは、バイシクル・モトクロスの略です。オートバイでいえばモトクロサーのことです。アメリカでは、幼児から成人までが楽しむダートショートコースを早く走ることを目的とした変速機のない20"車輪を装備したモデルです。
本来はレーサーが主流ですが、次第に街乗りで遊ぶ用になりダートジャンプ、フラットランド(自転車とダンスする)、バート(ランウページを使って垂直に飛び上がる競技)、ランプ、ストリートなどのモデルが細分化されてあります。

TRIAL BIKE
(トライアルバイク)
岩や丸太や河などの障害物を自転車で乗り越えていく遊びのバイクです。ギヤ比は1:1でスピードは出ません。20"の太目のタイヤで究極のモデルではサドルも付いていません。

リカベンド自転車
リカンベントとは英語で横たわった、もたれた、寄りかかったの意味で、寝そべって漕ぐハイスピードバイクです。楽しくて愉快に走れる変わったバイクです。

タンデム車
(二人乗り自転車)
2人乗りの自転車です。マウンテンバイクとロードバイクとシティータイプの3種類が主流です。国内ではほとんどの自治体が使用を禁止しています。観光地などの特別な地域限定の使用となります。最近は、使用解禁を検討している自治体も出てきています。USAでは問題なく使用できます。
 

● 自転車フレームサイズの選び方(スポーツバイク)
【自分の身長に合ったサイズを選択する事が自転車選びの最も大事なことです。】
1) モデルとカラーが決まったら、次はサイズ選びです。
2) サイズとは、一体何のことでしょう?
3) 例えば、26インチタイヤを装着したMTB、身長が140cmの人も190cmの人もタイヤのサイズは26インチです。
4) この身長差を考えて3〜4サイズのフレーム(車体)が用意されています。
6) つまり、乗る人の身長に合った三角形があり、それがフレームサイズとなります。
7) サイズを選ぶ目安としては、身長や股下長で決める事ができます。
 
【自転車のサイズ表記】
一般的にフレームサイズは縦パイプ(サドルつまり椅子が付いている車体のパイプ)長さを表示しています。
各メーカーによってその表示が【インチ】や【ミリ/センチ】や【S,M,L】表示だったりします。
また、それがパイプの【芯から芯】であったり【芯からTOP】であったりメーカーによって様々です。
この辺はあまり気にすることはありません。どちらのやり方でもそのサイズにあった全体の設計になってるからです。
 
【この図は、適切なポジションを選ぶ目安です。】
各自転車メーカーではフレームの細かい寸法を公開している場合があります。これをジオメトリーと言います。
実際に跨いでみるのが一番ですが、無理な場合はジオメトリー表を参考にしてみるのも方法です。
 
目安となるのは、自転車のトップチューブを跨いでこれが跨ぎきれ、上記程度のクリアランスがある事が適正とお考えください。
無理ないポジションはより楽しいライディングを約束してくれます。
 
【適合身長目安表】
ロード/フィットネスバイク
  ・ この表はあくまでも一つの目安に過ぎません、また、一般的なレペルのロードレーサーを標準にしております。
  ・スローピングフレーム(トップチューブが斜めに傾斜しているフレーム)とは連動していません。
サイズ表示(MM) 適合身長(目安)
460mm 150cm〜160cm
470mm 152.5cm〜162.5cm
480mm 155cm〜165cm
490mm 157.5cm〜167.5cm
500mm 160cm〜170cm
510mm 162.5cm〜172.5cm
520mm 165cm〜175cm
530mm 167.5cm〜177.5cm
540mm 170cm〜180cm
550mm 172.5cm〜182.5cm
560mm 175cm〜185cm
570mm 177.5cm〜187.5cm
580mm 180cm〜190cm
 
マウンテンバイク/クロスバイク/コンフォートバイク(26インチホイール)
  ・ この表はあくまでも一つの目安に過ぎません、メーカーやデザインや使用する目的によって変わります。
  ・ リヤサスペンション付きバイクの場合も多少異なります。
  ・ 一般的にMTBは、小さ目が取り扱いやすくお勧めです。
サイズ表示 サイズ表示(インチ) サイズ表示(MM) 適合身長(目安)
XS 13インチ 約330mm 145cm〜160cm
14インチ 約360mm 150cm〜165cm
15インチ 約380mm 155cm〜170cm
16インチ 約410mm 160cm〜175cm
17インチ 約430mm 165cm〜180cm
18インチ 約460mm 170cm〜185cm
19インチ 約480mm 175cm〜190cm
20インチ 約510mm 180cm〜195cm
  • BiKE NeT SHIMANO

ご購入について

サイクルヨシダはちょっとのんびり屋ですが、他店には置いていない自転車パーツや用品などが欲しいというかたにぴったりの、どこよりも商品豊富なサイクルショップです。

最近チェックした商品

  • 偽サイトにご注意
  • TSマーク自転車保険